TEL.022-341-5232

〒981-3214 宮城県仙台市泉区館2丁目1−102

小児歯科治療

こんなお悩み・症状は
ありませんか?

いずみクローバー歯科の小児歯科治療の特徴

年齢に合わせた丁寧な予防レクチャー

体の発育と一緒に、お口の健康状態も変化していきます。
お一人お一人のお子さまの成長とお口の健康状態を照らし合わせながら、歯みがきの仕方、食事のアドバイスなどを丁寧にお伝えします。

小児歯科治療について

将来のために、むし歯を作らない取り組みを始めましょう

「乳歯はむし歯になっても、永久歯に生え変わるから大丈夫」そう思っていらっしゃいませんか?
乳歯がむし歯になると、永久歯もむし歯になりやすくなるため、小さい頃にしっかりむし歯を作らないように予防することが非常に大切です。

乳歯は永久歯に比べて歯質が弱く、むし歯になりやすい性質を持っています。
日常生活で行うセルフケアと、定期的に歯科医院でプロケアを組み合わせて、しっかりむし歯対策をしていきましょう。

むし歯ができる仕組み

むし歯は細菌感染症の一つです。
口の中には多くの細菌が住んでおり、その中のひとつである「ミュータンス菌」がむし歯の原因になっています。
ミュータンス菌は食べかすに含まれる糖分を栄養にして、歯垢(プラーク/細菌の塊)を形成し、酸を内部に作り出します。それらがゆっくりと歯の表面を溶かして、歯に穴が開き、むし歯になります。

日常生活で行うむし歯の予防(セルフケア)

前述したように、むし歯ができる仕組みは、「ミュータンス菌が糖分をエサにして歯垢を形成し、酸を形成して歯を溶かす」ことです。
むし歯ができるきっかけを抑えられれば、むし歯のリスクを大幅に低減することができます。

むし歯になりにくいおやつを意識する

むし歯の細菌は食べものの糖分を栄養にして、歯を溶かす酸を出します。そのため、糖分を多く含むおやつはむし歯のリスクを高めます。
おすすめのおやつは、果物、さつまいもやかぼちゃ、おせんべい、クラッカー、ポテトチップスなどです。キシリトールの入っているガムもおすすめです。
控えた方が良いおやつは、飴、キャラメル、チョコレート、ケーキ、おまんじゅうなど砂糖をたくさん使っているお菓子です。

だらだら食べないようにする

食事やおやつの時間を決めずにだらだらと食べていると、常に口腔内が酸性になり、むし歯になりやすい状態になります。
食事やおやつの時間は決めて、食べ終わったら歯みがきをする習慣をつけると良いです。

食事の後は必ず歯みがきをする

食後は30分以内に歯みがきをするように心がけると良いです。
歯みがきができない場合は口ゆすぎをするだけでも効果があります。

仕上げみがきをする

1人で歯みがきができるようになっても、大人のように上手にブラッシングできる訳ではありません。
お子さまが歯みがきをした後は、親御さまが仕上げみがきをしてあげましょう。

歯科医院で行うむし歯の予防(プロフェッショナルケア)

フッ素塗布

フッ素は食べ物にも含まれる天然由来の成分で、むし歯の原因となる細菌への抵抗力を高める効果があります。
フッ素を歯に塗布することで歯そのものを細菌に強くしていきます。

シーラント

奥歯は溝が深く、歯垢が溜まりやすいためむし歯になりやすいとされています。
その溝を歯科用のプラスチックで埋め、むし歯になりにくいようにする処置です。